■
2006年 2月
■
2月3日 『節分』
今日は節分だったので会社からお昼に太巻きが1本ずつ支給されました。
こんなのはじめて。
とりあえず、お昼買いに行くのも面倒だったので お昼ご飯になりました。
会社ん中お酢の匂いが充満。こんなのもはじめて(笑)
で、せっかくの金曜日イベントだったので なおくんにメールしてみました。
毎週金曜日がなおくんのお休みの日なのです。
「今日は節分やでぇー。
太巻き食べた?
豆まきした?」
最近やっと気軽に送れるようになった 何でもないメール。
最近やっとこんな何でもないメールに 返事が返ってくるようになったのです。
そんなメールの返事。予想通りでもあり、予想外でもあった返事。
こんなんでした。
『とりあえずBB弾撒いとくわw
太巻きは・・・。
最近使ってないorz 』
メール読んで噴きました(笑)
BB弾は予想してた。てか、その返事しかありえへんと思ってた。
そんくらい鉄砲好きやし。
太巻きは・・・・・
聞いてないってのっっっ!!!
すぐそういう方向に思考が結びつくってスバラシイ(笑)
とか思ってたら 男性的には当たり前に結びつくみたいですね。
別のところでも 似たような表現をチラホラ・・・・。
もう男の人のエロに対する情熱?には頭が上がりません。
2月10日 『手紙』
今日、家に帰っていつものようにTVをつけたとき、ちょうど大竹しのぶさんが
こんなことを話していた。
ある時、息子さんが『手紙ってなくなっていくものじゃない?』と
聞いてきたことがあったのだと。
携帯電話のメールも普及してるし、パソコンだって誰もが使える時代が来る。
そうなると、みんな簡単で便利なメールばっかり使って手紙なんか
書かなくなるんじゃない?と。
その時、息子さんに言ったこと。
手紙はメールと違って不便なところもあるけれど、
相手のことを思いながら便箋を選んだり筆を選んだり
思いの込められた文字であったり筆圧であったり・・・・。
手紙にはそのひとつひとつに思いが込められているから。
10年先、50年先、100年先 なくならないと思うよ。と。
なくならないでほしいなって思うな。と。
私も同じことを思った。
私にとって手紙とは身近であり とても特別なもの。
面と向かって自分の気持ちを言うのが 苦手だからって理由もあるけど
ことあるごとに私は手紙を書くのが習慣となっている。
高校の卒業のとき、中・高と6年間一緒にソフトボールをした仲間に。
大学の卒業のとき、3年間一緒に合唱団で歌った仲間に。
そして、
好きになったあの人に・・・・
誕生日・バレンタインなどのイベントのとき。
どうしても、自分の気持ちを口に出せないとき。
自分の気持ちが届かないってわかったとき。
遠くに行ってしまうとき。
私は文字に自分の気持ちを込める。
決して上手な文章ではない。綺麗な文字ではない。
でも、一文字一文字に気持ちだけはたくさん込めて。
その人の顔を思い浮かべながら手紙を書く。
気付いたら明け方になっていたこともある。
下書きをすることもあるけど ほとんどぶっつけ本番で書くから・・・・
どんな内容の手紙を送ったのかなんて ほとんど覚えてないけど
きっと、そのときの自分の気持ちを素直に書いてるんだと思う。
手紙だと勇気が出る。
手紙だと思いきったことが言える。
だから、私にとって手紙を書くということはとっても大切なこと。
私が送った手紙達が 今どうなっているのかはわからない。
もしかしたら、捨てられているかもしれないし たまに読み返してもらっているのかもしれない。
読まれた後はどうであれ、手紙を読んでもらっている間、その時間は私のために使ってくれている
そんな時間なんだと そう思えることも手紙の魅力だと思う。
そろそろ手紙を書く時期がきた。
今年は何を書こうか・・・・。
愛の言葉?
それとも、別れの言葉?
便箋に向き合ったとき、彼の顔を思い浮かべたとき。
そのときの素直な気持ちを書こうと思う。
2月19日 『荒くれ未亡人 大阪オフ06 オフレポ』
お知らせに書いてたとおり 18日は『
荒くれ未亡人
』の大阪オフに参加しました。
よく考えると、kaedeさんにお会いするのは 去年の大阪オフ以来約1年ぶり。
そんなことを微塵も感じないステキな時間でした。
今年は、私も
チャイナドレス
持参です。
こんな目的
で買ったチャイナがこんなところで活躍するなんて(笑)
誰かに着てもらおうと思って持参したはずなのに・・・・。
気付けば、自分で着てるし(笑)
しかも、脱ぐタイミング逃して他の人に着せる時間ないし(苦笑)
そんな中、2次会終了直前に別の衣装?に着替えました。
コレ↓
我ながらちょー似合う☆彡
あまりにも似合ってるので kaedeさんがプレゼントしてくれました♪テヘ(〃▽〃)
そのままコレ着て3次会へ。
馴染みすぎて誰もその服装に突っ込んでくれなくなってました。
次の目標はコレを着て出勤です。
その次の目標はコレを着て初デートです♪
ちゃんと、ピンクのスカートとメガネ、ポシェットに髪型はおさげ。
ゴムにはピンクのボンボンとかついてるの。
そーいうおめかしもしなきゃね(* ^ー゚)
来年の開催までに必ず用意しておきます。
いや、むしろ来年の今ごろはその格好でアキバを歩いているはずですから。
今回のオフ会も、言葉では表せないくらい楽しかったです。
お話してくださった皆様。
とっても楽しかったです。ありがとうございました。
幹事ーズの皆様。
社長・小鉄ちゃん・
ヒロコさん
・taeさん・
ナチさん
。
ありがとうございました。
スーツ姿めっちゃカッコよかったです♪仕事っぷりもステキ過ぎです!
次はきっと福岡で・・・・ですよね?
頑張ります。
そして、
kaedeさん
。
ステキな時間を本当にありがとうございました。
来年もお好み焼きを焼くのは私の係りですから(笑)
そこだけは誰にも譲りませんから。
オフ会の後っていつもそうですが。
この寂しさ。ひとりでいること。昨日の今ごろは・・・・。
それを考えると 心が折れそうになります。
寂しすぎて。
そして、行きつく妄想は。
インターネット王国に住みたい。
もう、何回考えたことか 何回書いたことか・・・・。
やっぱり、みんなPCの中で住めばいいと思うのです。
新幹線や飛行機を使わなきゃ行けない距離に住んでる意味がわからない。
手を振りながら、ひとりだけ改札を通れないのは。
正直キツかったのです。
悔しいから「また来年会いましょう」なんて言いませんでした。
近いうちまた、ナニかで会えるはずだから。
今度は私が行くから。行きたいから。
この寂しさが、次に繋がる原動力。
この寂しさがあるから、また会えるのです。
会いに行く力が沸いてくるのです。
さぁて、次のオフ会はドコかなぁ?
次は私も負けないように もっとインパクトのあるものを用意しなきゃ。
ということで皆様、また近いうちにお会いしましょうね♪
2月24日 『24歳(男)の悩み』
リビングで弟くんとテレビを見ていた時のこと。
いきなり、弟くんが私に手を差し出してきました。
手を揉んでのサインです(苦笑)
優しいお姉ちゃんは 弟くんの手を揉んであげました。
いわゆるハンドマッサージってやつ。
ホント、なんでいつも私ばっかり・・・・・
なんて心の中で思ったとか思わなかったとか。
手のひらをモミモミしていたら コリっとする筋があるのに気付きました。
そこをグリグリしてみると 弟くんが悶えるのです。
涙を流しながら 悶えるのです。
ちょっと面白かったので そのまま続けました。
悶えながら弟くんが 私にもたれかかってきた時・・・・
ふと、ある臭いがしました。
何も考えず、そのまま感じたことを言ってしまった私。
なんか今、オッサンの臭いがした。
弟くんにとってはハンドマッサージの痛さどころではなかったようです。
ウソーっ!まじで!?
どんな臭い?
墨みたいな臭い?
どこから臭うん?
この臭い?
ウソやろ?
ちょう、お姉もっかい臭ってみて!!
ショックを受けてうなだれる弟くん。
頭を抱えながらポツリとひと言。
「もうアカンわ・・・・」
面白すぎです。
悪いけど笑いが止まりませんでした。
髪の毛の減少に続き加齢臭にも悩みだす24歳。
頑張れっ!!!
って、私もお肌のハリが・・・とかショックを受けることイッパイあるから
人のコト言ってる場合じゃないんですよね(泣)
もどる
Copyright(C)2003-2005 deme All rights Reserved